Amazonプライムでプリズンブレイクを一気に観たので感想

f:id:sh00048m:20210514164254p:plain
プリズンブレイク最高

マジで今更だけどプリズンブレイク面白すぎませんか?(観たことなかった)

うん、わかってる。

え、遅っ! って思うよね。わかる。

でも、名作っていつ観ても面白いから名作なんでしょ?(開きなおり)

 

ということで、まだプリズンブレイクを観たことない方へ、ネタバレ無しの方向でおすすめ記事を書きたいと思います!

 

面白いよ、プリズンブレイク

 

 

長時間拘束されるドラマが苦手

そもそも普段ドラマって全く観ないんですよ。

映画はだいたい2時間で終わるから集中して観れるし好きなんですけど、

ドラマって長いじゃないですか。長いよね?

 

それで大体「えっと、この回いる?」みたいな中だるみしがちな展開に飽きちゃうんです。

海外ドラマなんて、なおさら長いので絶対ムリだなーって思ってました。

プリズンブレイクに出会うまではなァ!!

 

簡単なあらすじ

主人公のマイケル・スコフィールドが、兄のリンカーン・バローズを脱獄させる話です。

兄が何者かにハメられて副大統領の弟を殺害した犯人に仕立て上げられ、そっこうで死刑判決を受けてしまうんですね。

死人に口なしというやつです。

 

無実の罪だと知ったマイケルは、死刑執行日までに兄を脱獄させて真実を暴くために、銀行強盗未遂を犯し兄と同じ刑務所へ入ります。

実は兄が収容されている刑務所の設計をおこなったのは、元天才建築技師であるマイケルでした。

設計した者だからこそ知りうる情報を元に、練りに練った完璧な脱獄計画。

そして、刑務所の見取り図を全身にタトゥーとして刻み込んだマイケル。

 

はたして兄の死刑執行までに脱獄させることが出来るのか?

そして物語の黒幕は誰なのか?

 

 

いやーー設定が面白すぎるだろ・・・。

 

プリズンブレイクの見どころ

見どころはなんといっても、マイケルの頭の良さにシビレます。

人の心を巧みにあやつったり、何手も先を読んで先手を打っていたり。

とにかくめっちゃカッコイイ!!

 

また、仲間との友情や裏切り、お互いの利害一致のため今までの敵と手を組んだり、

いろんな人間関係が複雑に絡み合ってきます。

うおー! ここで出て来るかああ! みたいな少年漫画ばりの胸熱の展開も散りばめられてます。

 

そして、脱獄モノなのでもうとにかくハラハラします。

バレるーーー!早くゥーーーーー!!とか言いながら観てました笑

そして上手くいったときの爽快感がすごいです!

たまに入り込みすぎて疲れてぐったりします。

 

Amazonプライムに入ってればシーズン4まで観られる

(2018/11/06 追記) ついにシーズン5もAmazonプライム会員なら無料で見られるようになりました!! 会いたかったぜマイコゥー!

 

今年になって最新作のシーズン5も出たようで。

ってか、まだ続いてたんだ? そんなに人気なのか・・・? と、

ちょっと興味が湧いてきたのが今回観てみようと思ったきっかけです。

 

知ってる方も多いと思いますが、

Amazonプライムに入ってればシーズン4まで全話観られるんですよね。

 

Amazonプライムって年会費3,900円ですから、月額で考えるとなんと325円!

TSUTAYAでレンタルする事を考えると、めちゃくちゃ安くないですか?

しかも、Amazonで購入した物の送料無料になって翌日届くし、他にもいろんな映画やドラマ見放題だし。

 

というわけで、プリズンブレイクを観るならAmazonプライムで観るのがおすすめです!

まだAmazonプライムに入ってない方は、今なら30日間プライム無料体験ができますので、

バーっと一気に観ちゃって無料期間中に退会しちゃうのが一番賢いですね。

 

Amazonプライム無料体験はこちらからどうぞ!

Amazonプライムを無料体験する

さいごに

まだシーズン5はプライムビデオ見放題になってないので観てないんです。

というか、シーズン4で話としてはキレイに終わっていたので続くの・・・?という感じですが、シーズン5の評価はなかなか良いみたいですね!

 

見放題になるのが待ちきれないので、たぶん近々プライムでレンタルして観ると思います笑

レンタルしても一話200円ですし、レンタルショップに行くまでの手間賃と考えたら全然いいですよね。

 

いや〜いい時代になったもんだ。

 

それでは、また!

スクワットで貧血になった話。その対処法と予防法とは

f:id:sh00048m:20210519153632p:plain

先日、脚のトレーニング後に貧血になってしまいました。

バーベルスクワット→レッグカールをやった後に頭がフラフラとしてきて、

「あ、やばい。貧血になりそう・・・」

と思ったので、椅子で丸まってるところをジムのスタッフの方に助けてもらいました。

 

今回はそのときの対処法と、教えてもらった予防法をお伝えしたいと思います。

 

 

筋トレ中に貧血になったときにしてもらった対処法

まずは体調に異常を感じたらすぐにトレーニングを中断しましょう。

楽な体制をとる

そして近くのスタッフの方に伝えて、横になる場所を用意してもらうといいと思います。

私は治療室のベッドを借りて横にならせてもらいました。

スタッフがすぐに見つからない場合は、とりあえずストレッチエリアで横になるといいかも。

 

温かくする

貧血のときは冷や汗をかいて寒気がするので毛布を貸してもらいました。

そういうものが無ければジャージの上着などでもいいので借りるといいと思います。

横になって温かくすると落ち着いてきます。

 

水分をとる

スポーツドリンクなど糖分が入ってるとなお良いです。

私の場合、貧血がおさまったあと足もつっていたので、スタッフの方曰く低血糖にもなっていたみたいです。

普段からトレーニングのときはスポーツドリンクを作って持っていくのですが、

たしかにその日はインターバル中にあまり飲まなかったんですよね。

原因がそれだけだとは思いませんが、それも少し関係してるのかなあと思いました。

 

ちなみに私が愛用してるスポーツドリンクはこちらです。

毎回ペットボトルを買うより断然コスパがいいです!

 

 

貧血にならないための予防法

続いてはトレーニング中に貧血にならないために教えてもらった予防法についてです。

空腹時を避ける

私は夕食から2時間後にトレーニングをしているのでこれには当てはまりませんでしたが、

低血糖になりやすいので空腹時は避けたほうがよいそうです。

脂肪燃焼をメインに運動してる方に向けて、空腹時に有酸素運動をすると効率が良いといった情報もネットによくあがっていますが、十分に気をつけましょう。

個人的には脂肪燃焼メインでも、運動前にはバナナなど何か食べたほうがいいと考えてます。

 

インターバルを長くとる

脚トレのときは特に血液が下半身に溜まりやすいので、インターバルを長めに設定して(2分〜3分くらい)やるべきだそう。

1分〜1分半でやっていたのですが、今後は少し長めにとることにします。

キツイなあとは思ってた。

 

呼吸に気をつける

呼吸がうまくできていないと頭がクラクラする事が多いみたいですね。

これはよく聞くので気をつけていたつもりですが、それでも上手くできていなかったのかも。

基本の呼吸は、

  1. 力が入っていないセットポジションで息を吸って
  2. 力の入り始めは腹圧を高めるために軽く呼吸を止める
  3. 息を吐きながら力を入れる残りの動作を行う

今後は『呼吸を止めている時間を少し短めにする』ということを意識してみようと思います。

 

さいごに

知識豊富なスタッフの方にてきぱきと対処してもらえてすぐに回復したので、本当に助かりました。

自分で気をつけているつもりでも、少し体調が悪かったり何かが間違えてたりするとこういう事が起こりうるのですね。ご迷惑をお掛けして反省しております。

 

皆さんも貧血・低血糖には気をつけて、楽しく安全にトレーニングしましょうね!

それでは、また!

【書評】本ものとはなにか?/豆の上で眠る【湊かなえ】

f:id:sh00048m:20210519154056j:plain
豆の上で眠る/湊かなえ

私が小学生のときの話である。

その日はとてもよく晴れていて、家を出た瞬間にこう思った。

今日はいつもと何かが違う気がする。

体がとても軽いのだ。まるで天使の羽が生えたかのように。

体が軽いと心まで軽くなって、つい口ずさんでしまう歌がある。

ラ・ラ・ラ・ランドセルは〜、て・て・て・天使のはね〜

ん? ランドセル・・・?

そう、ランドセルを忘れて登校してしまったのだった。

 

閑話休題

 

湊かなえの『豆の上で眠る』は違和感をテーマにした物語である。

 

※ネタバレ注意

 

 

あらすじ

主人公である妹の結衣子とその姉・万佑子は仲のいい姉妹だった。

結衣子が小学一年生のとき、ふたつ年上の万佑子が失踪するところから本編が始まる。

家族一丸となって必死に捜索を続けるが、有力な情報は寄せられないまま二年の月日が経過した。

世間の関心も少しずつ薄れていったそんなある日、突然万佑子が保護されたという。

大好きな姉を迎えに行くと、そこには見知らぬ少女がいた。

戸惑う結衣子とは反対に、万佑子が帰ってきたと喜ぶ両親。

違和感を感じてるのは私だけ? あなたは本ものの万佑子ちゃん?

そんな違和感を持ち続けたまま大学生になった結衣子は

父の携帯に送られてきた姉からのメールを見てしまい、ついに事件の真相を知ることになる。

 

本ものは自分の中で信じたもの

この物語を通して湊かなえが私たちに問いかけたかったことは、本ものとはなにか? である。

『本もの』とはきっと、周りとの意見が一致した共通認識ではなく自分の中で信じたものなのだ。

人の数だけ本ものがあり、それは必ずしも一致しない。

 

作中では、両親は正真正銘自分たちの子どもである本ものの万佑子が帰ってきたと喜び、納得した。

一方、結衣子にとっての本ものの万佑子は、失踪する前の幼き日の万佑子のまま時間がとまっており、それは自分の中で作り出した幻想にすぎなかったと最後になって気づく。

 

万佑子ちゃんなら、本ものの万佑子ちゃんなら、本もの・・・・・、など存在しない。 万佑子ちゃんは、私の中の幻想だったのだ。 『豆の上で眠る』 P367

 

また、万佑子は本ものの姉になろうと必死で努力し、遥は自分の本ものの家族である岸田家に戻るのが正解だと思った。

この物語は登場人物たちがそれぞれの本ものを求め、言い聞かせ、すれ違うヒューマンドラマが描かれている。

 

 

私たちは大人になるにつれ、周りとの共通認識こそが『本もの/絶対的な正解』だと思いこんでしまっていることはないだろうか。

もし、背中に豆を感じるような違和感を覚えたならば、自分の中の本ものを大切にしていけばよいと私は思う。

別に他人と答えが違ったっていいではないか。

私は一度きりの人生を自分で決めて自分で歩みたい。

最後に、この手の話になるといつも心に浮かんでくる一文を引用して、今回の書評を終えたいと思う。

 

あなたが信じるものを誰かに決めさせてはいけないわ 『サラバ!・下』西加奈子 P250

 

 

BOSEのノイズキャンセリングイヤホン QuietComfort 20を100日間毎日使ってみたのでレビュー

f:id:sh00048m:20210519154233j:plain
BOSE QuietComfort 20

どうも、ねひつじです。

 

もし、スイッチを押すだけでいつでも集中できる環境が手に入るとしたら、あなたは何をしますか?

 

そんな魔法みたいな体験をBOSEのノイズキャンセラーなら叶えてくれます。

 

というわけで、BOSEノイズキャンセリングイヤホンを100日間毎日使ってみたのでレビューします!

 

結論から言うと、もっと早く買えばよかった!!!

 

購入のきっかけ

購入のきっかけは集中できる自分の空間が欲しかったからです。

 

私は現在、妻とふたり暮らしで1LDKに住んでいます。

妻はテレビ大好きっ子で暇さえあればテレビを見ているタイプで、反対に私はどちらかと言うと本を読んだり、ブログを読んだりと静かに活字を追うのが好きなタイプ。

 

それぞれお互いに好きな時間を過ごしているわけなんですが

私の平凡な集中力だと、どうしてもテレビの音に気を取られてしまうんですよね。

 

そんな時にふと、BOSEノイズキャンセリングイヤホンってどうなのかなと気になりました。

 

ノイズキャンセラーは人の声は消えない(安全のためわざと消さない)と聞いたことがありましたが、

 

カフェで聞こえてくるような、あまり気にならない騒々しさぐらいになってくれたりしないだろうか? と。

 

試してみてダメだったら返品すればいいやと思い、Amazonでポチりました。

結果、これが大正解でした!!

 

新型のワイヤレスか旧型の有線か

今はQuietControl 30というワイヤレスの新型も出ているのですが、

私が購入したのはQuietComfort 20という、旧型の有線モデルです。

 

正直かなり悩みましたが、

  • 飛行機内で放送される映画を観るときに使える(新型はイヤホンジャックがない)
  • ワイヤレスによる音切れがしないか不安

という理由から、旧型のQuietComfort 20を選びました。

 

飛行機内で放送される映画を観るときに使える

私は仕事柄、年に二回ほど長距離フライト(13〜4時間ぐらい)があるので、フライト中は必ず一本は映画を観ます。

 

なので、せっかくなら飛行機内の映画にも使える有線のQuietComfort 20かなーと。

そのうち飛行機でもBluetooth接続がメインになる日がくるのでしょうが、まだ当分先になる気がします。

 

飛行機からイヤホンジャックが撤去されたら仕方なく買い換えるかな。

 

ワイヤレスによる音切れがしないか不安

一応言っておくと、ワイヤレスの音切れというのは今のモデルはもう全くしないのかもしれません! 試してないので分かりませんが!

だだ、以前私が使っていたBOSEのワイヤレスヘッドフォンがたまにプチプチ音が切れて不快だったので、個人的にワイヤレスにちょっと疑心感がありました。

 

線がないというのはめっちゃ魅力的ではあるんですけどね。

↑たまにプチプチするのはこいつ

買ってよかった点・活躍の場

集中して作業や勉強ができる

もうこれに尽きます。

ノイズキャンセラーをまだ未体験の人がいれば、ぜひ一度試してみてください。

 

初体験はすごすぎて笑っちゃうくらい静かになります。

 

お近くのBOSEショップや家電屋さんなどでも試せますし、ネットで注文すれば試してから返品もできます!

 

私の使い方は、音楽を聴くというよりは勉強や読書用としての用途ですが、

同じように静かな集中できる環境がほしいという人には本当におすすめです!

 

人の声はたしかに消えないんですが、それでも膜がはったようにだいぶ遠くなりますし、

音楽を小さい音で流せば人の声はほぼ聞こえなくなります。

 

私はカフェで流れるようなBGMを流したり、アプリで雨の音を流したりして、

人の声やTVの音を遮断してもくもくと作業しています。

 

電車

上で書いたことと似ているんですが、電車内でも人の話し声が気にならなくなったり、多少混雑していても自分の世界に入れるようになりました。

 

私は電車内は読書かスマホで情報収集の時間と決めているのですが、以前より断然はかどります。

 

デメリットは気をつけないとすぐ乗り過ごしてしまうことです・・・。

 

 

ときに集中していると、ふと「あれ、いまどこだ?!」みたいに焦ることありますよね?

しかもそういうときに限って、混んでて外が確認できないという絶体絶命の状況。

 

そんなときはリモコンの側面についている青いボタンを押すとノイズキャンセラーが解除されて周囲の音が聞こえるようになります。

車内アナウンスが流れたときはこれで確認すればおっけーです!

BOSEまじすごい。

 

飛行機

ノイズキャンセラーは、やはり飛行機の中が一番効果が実感しやすいと思います。

今までそんなに機内の音が気になったことはなかったのですが、一度使ってみると

「えっ、こんなにうるさい空間にいたの!?」とマジで驚きます。

 

ちなみに先日福岡へ旅行に行ったのですが、

羽田福岡間のフライト、離陸から着陸までの1時間半の間いっさい起きずに爆睡しました。

もしかして気を失ってたんじゃないのってくらい。

これもノイズキャンセラーのおかげだと思ってます。(割りと本気)

BOSEまじすごい。

 

気になる点

本体がデカい

これはねー、仕方ないのかもしれないけれど、正直もう少しどうにかしてほしかった。

とくに男性はポケットにスマホを入れる人が多いと思うんですが、

この本体がデカくてポケットのおさまりが悪いです。

 

ポケットからぶらぶらさせておくわけにもいかないですしね。

まあ入らないこともないんでいいんですが、気になるっちゃ気になる点。

 

断線しそう

上で書いたことに付随する話なんですが、ポケットの中にしまうために線を結構な角度で曲げないと入らないんですよね。

「これ続けてて大丈夫か・・・?」とたまに不安になります。

 

BOSEの場合アフターサービスがしっかりしているので、修理や交換もしてくれるんですけどね。

とはいえ、断線しないかちょっと怖い。

 

まとめ

冒頭にも書きましたけど、もっと早く買えばよかったです!

 

値段も結構するので、「でもなー、まだ他のイヤホン使えるしなあ」と数年間悩んでたんですが作業効率アップ具合のことを考えるとマジで時間の無駄でした・・・。

 

飛行機乗る機会なんて滅多にないよ! って人はワイヤレスのQuietControl 30でもいいかもしれません。

 

ただ一つ気をつけないといけないのが、充電が切れた場合QuietControl 30は使えなくなります。ただの首輪と化します。

一方、有線タイプのQuietComfort 20はノイズキャンセラー無しの普通のイヤホンとして使えます。

 

AmazonBOSE公式オンラインストアで購入すれば、30日間は返品可能なので(返品送料もかかりません!)ネットで買ってじっくり家で試してみるのがおすすめです!

Amazonで購入した場合、返品はこちらから

 

音楽を楽しみたい方はもちろんですが、私みたいに読書や作業効率アップのために検討している方にもめちゃくちゃ良いと思います!

 

以上、Bose QuietComfort 20を100日間使ってみたレビューでした!

 

それでは、また!

 

私が今回紹介したのはこちら

COSのソックスが可愛すぎる!おすすめのおしゃれ靴下を紹介しようと思う

f:id:sh00048m:20210519154408j:plain
COS

秋の訪れと共に、おしゃれソックスの季節がやってきました。

皆さん、おしゃれソックスの準備はできてますか?

ここで言うおしゃれソックスとは、柄やネオンカラーなどが使われたソックスのこと。

今回はトレンドの話も交えながら、今年は特に注目されているおしゃれソックスについての話です。

 

おしゃれソックスの必要性

「真冬でもインビジブルソックス(靴を履くと見えなくなる短いソックス)を履くのが俺の美学だ!」

という人もなかにはいるかもしれませんが、近年はくるぶし丈のパンツが多いので必然的にソックスが見える着こなしが多くなるでしょう。

 

また、トレンドはノームコアから装飾性へと移ろうとしています。

別にトレンドを必ず追わなければいけないなんて事は全然ないんですが、今まで揃えてきたシンプルな格好に少し意識して柄ものを取り入れると急に今っぽい装いになります。

 

とはいえ、柄が目立ちすぎると子供っぽい印象になってしまうのが難しいところ。

そこで、柄の見える面積が小さい『柄ソックス』ぐらいが誰でも取り入れやすいよね! というわけで注目が集まっているんですね。

 

つまり、トレンドを楽しむなら今年はおしゃれソックスの何足かは手に入れておきたい!

 

コスパのいいおしゃれソックスは?

でも、今までとくにソックスに興味がなかった人からすると、

「おしゃれソックスってお高いんでしょ? 靴下一足にそんな出せないよ!」

って思いますよね。

私も普段ユニクロや無印で3足1,000円のソックスにお世話になっているので、すごーくよく分かります。

ですので、まずはコスパがいいものを手に入れて、興味が出てきたらシーズン毎に買い足していけばいいと思います。

 

そこで個人的に大好きでハマっているのがCOS(コス)のソックス。

COSなら1足900円台(セールだと50%OFFで500円以下!)できれいな発色の可愛いソックスが手に入ります。

 

COSとは

COS(コス)とはH&Mグループが2007年に立ち上げたファッションブランド。

 

H&Mより価格帯は高く、より高感度な層に向けてアイテムを発信。メンズ、レディース、キッズをターゲットに「高品質の必須アイテム(high-quality fashion essentials)」をリーズナブルな価格で提供している。

FASHION PRESSより引用

 

ものすごく簡単に言うと、H&Mのお兄さん・お姉さん版という位置づけです。

日本には、青山・銀座・横浜に3店舗あります。(2017年10月現在)

 

COSのいいところは、母体がH&Mグループとめちゃめちゃ大きいので大量生産ができるところ。

どんなものでもそうですが、基本的に大量生産できた方がひとつあたりを安く作ることができます。

つまり、他所よりも質が高いものを低価格で作れる。

私たちからすると、コスパがいい商品が手に入りやすいということです。

 

COS公式サイトはこちら ⇒ COS STORES.com
※日本はまだネット販売未対応です。(2017年10月現在)

今年用に2枚買い足しました

私は先日COSのソックスを2足買い足しました。

どちらも鮮やかなネオンカラーを使ったボーダーですが、メインのカラーはダークトーンなので派手すぎにならず使いやすそうです。

 

「おしゃれソックスってどういうものを買ったらいいか分からない・・・。」

という人は、まずはダークトーンをメインに使ってるものを選ぶのがおすすめです!

 

生地は柔らかくなめらかで薄手。

スーツで使うソックスぐらいの厚さを想像してもらえると伝わるかと思います。

防寒性はあまりないかもしれませんが、ハイゲージなので光沢感があり、ネオンカラーを使いながらも上品な表情だったので購入。

右の細いボーダーのほうは前シーズンのものかな? 50%OFFで買えたのでお得でした!

(ちょっとエヴァンゲリオンみたいだけど)

 

さいごに

おすすめしてきたCOSなんですが、日本はまだネット販売が未対応なのがネックなんですよね。

COSの店舗が近くにない人にはHappy Socks(ハッピーソックス)もおすすめです。

こちらはネットで買えますし、COSよりは少しだけ高いですがそれでも手が出しやすい価格帯です。(だいたい1,400円くらい)

また、ソックス専門店なので質は間違いないですし、柄や色のバリエーションはかなり豊富です。

 

ぜひ、今年の秋冬はおしゃれソックスを取り入れたコーディネートでトレンドを意識してみてください。

きっとファッションがまたひとつ楽しくなると思いますよ!

 

それでは、また!

 

 

ユニクロU 2017秋冬おすすめアイテムレビュー!

f:id:sh00048m:20210519154544j:plain
ユニクロU 2017AW

photo:http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/UniqloU/men/

10月6日(金)ユニクロU 2017年秋冬 第1弾フルコレクションの販売開始となりました。(※一部の商品は11月上旬販売開始です)

今年のユニクロはイネスコラボ・ JWアンダーソンコラボ・ユニクロUと注目の三本立て。

その中でもユニクロUの前評判はいまいち盛り上がりに欠ける印象でしたが、実物を見てみると「おっ!」となる面白いアイテムが多かったです。

個人的には今回のコラボの中で一番良かったかな!

 

私が実際に購入したおすすめアイテムをさっそくレビューしたいと思います。

 

ボトムス

ワイドフィットジーンズ+E

photo:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/402774-69

これは写真より履いたほうが良く見えるパターンのアイテムですね。

実際に履いてみると形の良さにきっと驚くと思います!

ワイドといっても強烈なテーパード(もも周りから足首にかけて細くなっていく形)がきいているので、思っている以上にスッキリとしています。

もも周りの形は出ないのに、丈は9部丈くらいで足首の細さが強調されるため脚の形がキレイに見えます。

私はひどいO脚で脚の形にコンプレックスがあるため、履いたときはそのシルエットに「おおっ!」と感動しました。

インディゴカラーを購入。

 

photo:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/402773-08

こちらの『コットンツイルワイドアンクルパンツ+E』も同じシルエットでかなり良さそうだったのですが、サイズ欠けしていてとりあえず見送り。

こういったパンツを持ってない人はマストバイではないでしょうか。

 

パンツは近年ワイドフィットが浸透しつつあり、メンズにもその流れが少しずつ来ています。(トレンドは通常、レディースから数年遅れてメンズに浸透していきます。)

「ワイドパンツが流行ってきたのは感じるけど、まだ抵抗あるなあ」という人でも今回のコレクションは試しやすいのでは。

 

ニット

メリノブレンドハイネックセーター(長袖)+E

photo:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/403165-01

ミドルゲージで品のある印象。

肉厚で少し重みを感じるようなしっかりとしたニットです。

首の高さがちょうどよく、顔周りにボリュームがあると小顔効果があるので一枚で着てもサマになります。

インナーとしてコートの中に着たときも程よいアクセントになるので、このようなニットは一枚あるとかなり便利です。

今回のコレクションは全体的にワイド目に作られていますが、私はもっとゆったりと着たかったのでワンサイズアップしてオフホワイトを購入しました!

 

photo:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/403170-37

当初はこちらの『メリノブレンドタートルネックセーター』を購入予定でしたが、試着してみると首周りのリブがキツく、かなりフィットしてクッションが思ったように作れませんでした。

どう見てもむち打ち症の治療中にしか見えなかったのでハイネックに変更しました。

(私の首の短さが原因なのか・・・?)

オフホワイト以外の色でしたら平気かもしれません。

 

メリノブレンドモックネックセーター(長袖)+E

photo:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/405292-68#thumbnailSelect

今回のニットの中で最も上品な印象です。

ハイゲージでなめらかな肌触り、モックネックが今っぽいシルエット。

ユニクロ既存のラインのエクストラファインメリノももちろんいいのですが、それとはまた違った表情なので一枚あると新鮮味が出ておすすめです。

サイドにスリットがあるのもワンポイントで面白い。

ワンサイズアップしてブラックを購入。

 

ライトアウター

ビーフランネルオーバーサイズシャツ(長袖)+E

photo:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/400668-18

秋口にぴったりなアウター用のフランネルシャツ。

通常のフランネルシャツより肉厚で、ゆったりオーバーサイズで合わせる感じ。

生地に起毛加工がしてあり、ヴィンテージ感のあるワークシャツのような表情なのですがドロップショルダーとルメールお得意のずれ落ちた胸ポケットが今っぽい。

ボタンが若干チープですが、同系色で目立たないのでそんなに気になりません。

気温が微妙でアウターに悩む秋口にめちゃくちゃ使いやすいと思います。

海外スナップで見るような、アウターにシャツを合わせている人が日本にはあまりいないので、簡単にできる差別化としてもおすすめです。

今年っぽいワインカラーを購入。

 

ボアフリースカーディガン+E

photo:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/402251-69#thumbnailSelect

今回のユニクロUコレクションの中で一番人気だったのではないでしょうか。

とくにベージュが人気でオンラインでもすぐに全サイズ完売となりました。

クセがあってかなり面白いですが、着こなしが難しいので正直こんなに人気が出るとは予想外でした。

売り場を見てると女性にも人気があったのかな。

このアイテム自体はどカジュアルなので、他をドレスライクにバランスを整えるコーディネートがおすすめです。

ベージュを購入。

 

アウター

ブロックテックコート+E

photo:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/402354-57#colorSelect

王道のクラシックなステンカラーコートが、ドロップショルダーと膝までくるロング丈で今っぽいシルエットになってます。

サイズ感はかなり大きめですが、袖周りはそこまでゆるくなく野暮ったい印象はありません。

袖を通すとキレイなAラインのシルエットはさすがだなあといった感じ。

素材は雨風を通さないブロックテック、着心地はすこし硬いです。

ただ、スポーティーな感じはないので使いやすそうです。

ボタンがチープですが前を閉めたときは比翼仕立てでボタンが見えないので、良しとしましょう。

ブラウンを購入。

 

『ウールブレンドチェスターコート+E』もヴィンテージライクな表情でかなり良かったのですが、やはりボタンのチープさが気になったのと、個人的にちょっとチェスターコートに飽き気味だったのでステンカラーコートを選びました。

ドレスアイテムであるチェスターコートを絶妙なバランスで今っぽくカジュアルダウンさせているので、何に合わせてもサマになる1枚でしょう。

チェスターコートを探している方には間違いなくおすすめです!

 

まとめ

今回のユニクロUコレクションは全体的にサイズ感が大きめでクセのあるアイテムも多いので、万人受けはしないかもしれません。

でも試しやすい価格ではあるので、ワイドサイズで着崩す着こなしに興味がある人はこの機会に少しだけ取り入れてみるのもいいかもしれません。

きっと、また新たなファッションの楽しさを見つけられると思います。

 

それでは、また!

Yライン・Iライン・Aラインとは?スタイルを良く見せる基本のシルエットを解説

f:id:sh00048m:20210519154748j:plain

今回は簡単にスタイルを良く見せる3つのシルエットについてのお話です。

 

ファッション雑誌やテレビなどで、『シルエットを整える』とか『バランスが取れたきれいなシルエット』とか聞いたことはありませんか?

おしゃれ初心者の方は「きれいなシルエットってなに?どう整えればいいの?」って悩みますよね。

 

「自分にはセンスがないから…」なんて心配しなくて大丈夫です。

おしゃれな人はセンスでなんとなくシルエットを整えているわけではありません。

 

ファッションにはスタイルを良く見せる3つのシルエットが存在します。

それがYライン・Iライン・Aラインです。

このいずれかにシルエットを当てはめるだけで、誰でも簡単におしゃれに見えるようになります。

この3つのシルエットはコーディネートを考える上で欠かせないので、覚えておくと必ず役に立ちますよ!

それでは、それぞれ解説していきますね。

 

上半身にボリュームがあるYライン

Yラインとは:上半身にボリュームがあり、下半身を細くしたシルエット。

アルファベットのYのようなシルエットなのでYラインと呼ばれます。

秋冬はコートなどで上半身にボリュームを出しやすいので簡単に実践しやすく、また体型を隠すのに一番最適なシルエットとも言われます。

最近ちょっとお腹が出てきた・・・なんて人にもおすすめです。

photo:http://fashion-basics.com/

 

上・下とも細身のIライン

Iラインとは:上半身・下半身ともに細身で合わせたシルエット。

アルファベットのIのようなシルエットなのでIラインと呼ばれます。

細身のスーツスタイルをイメージしていただくと分かりやすいかと思います。

縦長のシルエットが強調されて、大人っぽい印象のシルエットです。

よく「服はジャストサイズで着ましょう」なんて聞いたことあると思いますが、Iラインのことを言ってたわけですね。

photo:http://www.neqwsnet-japan.info

 

下半身にボリュームがあるAライン

Aラインとは:上半身を細く、下半身にボリュームがあるシルエット。

アルファベットのAのようなシルエットなのでAラインと呼ばれます。

重心が下にくるので、がっしりとラフで男らしい印象のシルエットです。

スポーツ選手に多く見られる着こなしで、サッカー選手のデビッド・ベッカムもAラインをよく好んでいます。

photo:cdn03.cdn.justjared.com

 

初心者にはYラインとIラインがおすすめ

初心者はまずYラインとIラインを目指しましょう!

なぜかというと、YラインとIラインの共通点は下半身が細身なこと。

つまり極端な話、細身のパンツを一本用意してしまえば、上半身になにを持ってきてもYラインかIラインに整ってしまうわけです。

ですので、まずは細身のパンツを手に入れて、Yライン・Iラインに整えていくのがコスパがよくておすすめです。

 

まとめ

今回は簡単にスタイルを良く見せる3つのシルエットについて解説しました。

コーディネートを考える時はぜひYライン・Iライン・Aラインを意識してみてください。

シルエットを整えると、それだけで着こなしがサマになって見えるようになります。

今までシルエットを気にしないでコーディネートをしていた人は、驚くほど印象が変わりますよ!

 

それでは、また!